Sollevanteが考えるDecoration(デコレーション)とは?

Sollevanteが考えるDecoration(デコレーション)とは?

CDDとは、Custamer Dirct Decoration(カスタマー・ダイレクト・デコレーション)の略で、お客様と

直接当社と契約結び、その物件の管理、家全体のデコレーションをする手法をいいます。

 では、私たちが考えるリーフォーム事業とはどんな方法でどのように考えてるのか? 

一般的な施工方法と何が違うのか? 幾つかの例を持ってご説明させて頂きます。

①お客様が大手のハウスメーカーに依頼して、リフォームや新築を依頼する方法。

その会社の営業の方が窓口になり、設計士、コーディネーター、現場管理者等、ハウスメーカーに属

する方が中心に進んで行き、その人達や会社の見えない人達の人件費、及び商品のセレクトも、その

ハウスメーカーの提案を中心に進んで行きます。現場監督と営業は顔が見えないことが多いのと、

現場現場で職人が違うので、責任の擦り合いになりやすい。

 又、自由度や住まう空間の満足度は、設計士ありきなので、住んでから、疑問に思う事が多々あるの

が現状です。

ただ、コストは高いが、お客様は、大手の安心感を価格で買うという考え方もありますね。

②1級建築士さんに直接お客様が注文する方法。

この方法は、最近増えて来てますが、建物全体を1級建築士さんとミーティングして打ち合わせをして

行く為、ハウスメーカーよりは自由度が高いので、外観の満足度が高いですね。

ただ自分の作品意識が高かったり、建坪率を中心に考える所から、実際に住んで見ると、外観の

デザインから考えて行く為、住みにくい事も多々あったり、管理は一級建築士がするので無く、その

事務所で勉強している学生さんや、一級建築士を目指される方が行う為、現場知識が乏しいなんて多々。

各施工業者や職人達も違うことが多く、こちらも職人の顔が分かりにくいですね。

私の実家もこの方法でした。笑

③地元公務店や知り合いの工務店さんにお願いする方法。

大工さん等の職人さんが独立した方達が多く、職人気質で、施工技術は高い事が多いですね?

ただし、専門職以外の知識や現在の流行りやデザイン性が乏しく、価格も以外とハウスメーカーと

変わらなかったり、高くなってしまう事も。

特に知り合いの方だと、完了後に何か建物にトラブルがあっても、指摘しにくい何んて事も。

後日お話しますが、現在着工中の幕張物件はこちらの③タイプでしたので、ご参照ください。

CDD方式: Custamer Dirct Decoration(カスタマー・ダイレクト・デコレーション) とは?

お客様と私たちの施工チームと契約して頂きますので、自分の建物に関わった職人の顔がハッキリ

してます。

毎回同じ職人達で施工を行うので、各職人同士のコミュニケーション能力も高く、細かいところまで

気を使った施工が可能です。また設備品や建築材料や素材等も明確です。

じゃあ、どの様な流れかと言うと、海外では、建築士(建物)、インテリアコディネーター(内装)、

デコレーター(トータル管理)の3人が同等の立場で進んでいく事があります。

オーケストラの指揮者の役目を、住まい家という全体を考えてデコレーターが行います。

私供のCDDのデコレーター業務とは、最初の打ち合わせから、現場管理とデコレーションを一貫して

私共が行う為、家具家電から、照明から絵画インテリア雑貨までセレクトし

、お客様の家の中の物、全てをお気軽にご相談して頂き、お客様とのミーテイングを通 してご提案を

させて頂きます。

 そのお客様とミーティングした内容をプレゼンさせて頂き、そのプレゼンを元にセレクトした内容を

毎回各担当の同じ職人&業者に見積りを依頼し、各見積の中身を当社で精査し、お客様に明示します

ので、違法な高い請求にならず、費用も明確に提示致します。

メリットは、①コストが明確で安心的な価格で出来る。

      ②「住まう」から考える生活空間のトータル提案が出来る事。

      ②様々デザインにこだわったトータルデザインリフォームが受けれる事。

      ③安心安全とは? 家の躯体・構造的な相談だけでなく、「住まう」に必要な

      

      住設備品・家電・家具・インテリア雑貨・ネット環境等、トータルアドバイザーを

      

      手に入れることができます。

   

      ※長くお付き合いして頂ける為に、お客様はこちらでも選ばせて頂きます。

      ④家具・家電・照明・壁掛けTV・家具補修・張り替えetc使用品までの総合提案。

      

      家具家電をここに置きたいのに置けない・・・・

      ソファや箱物家具を置くと導線が確保できず、通行や使い方に支障が・・・etc

     こんなことの経験やお友達から聞いたことはありませんか?

      当社は自社が扱っている扱って無いは関係なく、使用環境まで考えて

      家電&インテリア製品まで セレクト致します。

     

  

       でもまだ日本ではそんな会社は少ないです・・・・・泣

トータル提案をするので、目先の低価格やデザインだけでなく、生活してからの

満足度が高いのが当社魅力だと考えております。

デメリットは、お客様との打ち合わせ頻度(webカメラ.メールetc)は、他社より多く、年間対応できる

件数が物理的に少ないので、ご予約制になるので来月から等の急ぎの案件に弱いです。

次回は、現在進行中の案件の紹介もして行けたらと思っております。

この記事を書いた人

sollevante

我々は生活する家の中から、デザイン提案をする集団です。       家具・家電・内装リフォーム・外装リフォーム等から家の中に関わる事を提案出来ますので、是非お気軽にご相談下さい。